THE REBIRTH Time-Machine ウロボロス 生原酒
![THE REBIRTH Time-Machine ウロボロス 生原酒,新潟県,天領盃酒造,日本酒,させ酒店,佐瀬酒店,千葉県千葉市稲毛区,地酒,酒屋,販売,専門店,通販,日曜営業,祝日営業](https://blog.sasesaketen.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/3d4fceaacf75ef469041c9bbc43df380-1024x1024.jpg)
新潟県 天領盃酒造
税込価格: 720ml/2,310円
貴醸酒※生原酒
天領盃酒造の雅楽代とは違うコンセプトで展開する『THE REBIRT(ザ・リバース)』
古新融合をコンセプトとします。過去の昔の良い部分を継承、生かしつつ現代風にアレンジ、発展させます。
古代ギリシアの伝説に由来するウロボロスは『再生』『蘇り』などの象徴とされ、
龍が自らの尾を食べることで、始まりも終わりも無い完全なものとしての象徴的意味が備わっています。
天領盃で大事に熟成された古酒を贅沢に仕込み水の代わりに用いた貴醸酒です。
古酒を新酒に食べさせる事がウロボロスと重ねています。
以前加登社長が『貴醸酒のガス感のある生原酒って何か面白そう』だなって事で商品化された商品です。
是非、生の貴醸酒をお試し下さい。
17年古酒を仕込み水の代わりに使用しております。
蜂蜜を連想させるスイートな味わいと粘度さえ感じさせる円やかな味わいを適度な酸が後キレを演出しています。
冷酒、ロック、ソーダー割でお楽しみ下さい。
ブルーチーズと合わせると止まらなくなります。
【天領盃酒造 加登仙一社長の簡単な説明】
蔵元杜氏である加登仙一氏が2019年に立ち上げた雅楽代ブランドも5期目を迎えました。
相変わらず機械トラブル等の障害が多く、毎年毎年1年生と日々奮戦しております。
しかし最大の武器は24歳で蔵を買った、情熱と行動力と何故か人を巻き込む魅力です(笑)
下記は昨年2018BYのストーリーです。
2018年の夏前の独りブラック営業中に1人の若き経営者は現れた。
ツイッターでも蔵元レベル1と公言する加登仙一氏は1993生まれの25才でおそらく全国最年少蔵元社長。
品のある顔だちのクールなイケメンの口から『蔵を買ったので今期より酒造りに入ります』Σ(・□・;)
外見と会話内容のギャップに二日酔から醒めたのを記憶しています(笑)
大学時代の留学中にブレイクダンス仲間が自国の文化を自慢している中で自分が無知で日本を知らない事にショックを受けました。
帰国後に日本文化を勉強し興味を持ったのが日本酒だったとの事です。しかも蔵人ではなく味、経営に決定権のある蔵元杜氏に…
大学卒業後に証券会社に勤め、チャンス到来で蔵元買収に至ったとの事です。
クールでイケメンの外見からは想像できない行動力には頭が下がります
ネットショップはこちらから→720ml