雅楽代 瑞華 生酒 -うたしろ ずいか-

新潟県 天領盃酒造
税込価格: 720ml/2,420円 1.8L/4,840円
純米大吟醸規格
JALの機内提供酒に採用された事のある瑞華!
今期は新しい酵母で挑んだ瑞華!
新潟酵母の中でもマニアックな酵母との事ですが又何かを掴み定番酒にも導入していくとの事です。
酒質の向上、雅楽代ブランドが認知されたからこそリリース出来る
定番の純米大吟醸規格酒です。
テイスティングしてガッツポーズ!普段の雅楽代よりもボリューミー&ジューシーでフレッシュな味わい。
マスカットやラムネの様な爽やかな香りが口の中に広がり、優しく丸みのあるボリューミーな甘みを感じます。
全体的にはクリアーかつ軽やかな味わい、フィニッシュも上品に切れていきます。
冷酒~常温でお楽しみ下さい。
【天領盃酒造 加登仙一社長の簡単な説明】
2018年の夏前の独りブラック営業中に1人の若き経営者は現れた。
ツイッターでも蔵元レベル1と公言する加登仙一氏は1993生まれの25才でおそらく全国最年少蔵元社長。
品のある顔だちのクールなイケメンの口から『蔵を買ったので今期より酒造りに入ります』Σ(・□・;)
外見と会話内容のギャップに二日酔から醒めたのを記憶しています(笑)
大学時代の留学中にブレイクダンス仲間が自国の文化を自慢している中で自分が無知で日本を知らない事にショックを受けました。
帰国後に日本文化を勉強し興味を持ったのが日本酒だったとの事です。しかも蔵人ではなく味、経営に決定権のある蔵元杜氏に…
大学卒業後に証券会社に勤め、チャンス到来で蔵元買収に至ったとの事です。
クールでイケメンの外見からは想像できない行動力には頭が下がります。